オープニングスタッフとして看護師を募集する病院の数は、さほど多くはありません。自らに合っていそうな求人情報がなかなか見つからない場合、介護施設の求人情報の方をチェックしてみるのも手です。少子高齢化が急速に進行しているため、介護施設の需要は非常に多く、全国各地で新しい介護施設がオープンしています。病院のオープニングスタッフの求人情報はさほど多くはありませんが、介護施設のオープニングスタッフのものを含めれば、それなりに多くの求人情報が見つかるでしょう。どうしても病院で働きたいのであれば、無理に介護施設への転職を検討する必要はありませんが、そこまで拒否感がないのであれば介護施設への転職も検討してみてください。
看護師が介護施設で働くことにはメリットも多く、病院で働く場合と比べると仕事の負担が減るのが一般的です。夜勤なしの病院で働いているのであれば大きな差は感じられないかもしれませんが、基本的に介護施設で働く看護師は夜勤を求められないので、負担は大きく減ります。逆に、深夜手当がなくなるのは困るという方の場合、看護師が24時間常駐する介護施設などで夜勤専従として働き、効率よく稼ぐことも可能です。
利用者の方を介護する機会がないわけではありませんが、基本的に各種介護は介護士が担当するので、介護による負担はさほど大きくありません。一方で、介護施設で働くことにはデメリットも存在しており、スキルアップしにくい点や、日勤のみだと病院で働いていた時より収入が下がりやすい点などが代表的なデメリットです。